古道1 古道2 古道3 古道4 古道2 古道3 古道4 古道3 古道4 古道4

鎌倉古道・歴史遺産の会へようこそ
会の詳細はこちらをご覧ください。

■当会の活動に、 ご参加されませんか

 当会は、関東エリア特に町田を中心とする多摩丘陵に遺る古道を歴史遺産とし、観光振興及び緑の保全、健康促進を図るため、次の活動を実施しています。

 1. 各種イベント、ウォークや講演会の開催
 2. 古道を解説するブックなどの制作と普及
 3. 古道の案内表示、説明板などの設置
 4. 古道遺跡の保全及び歴史遺産として登録推進活動

詳細はこちらをご覧くだい。


町田市に遺る歴史的遺産「鎌倉古道」が文化財として指定されるよう

様々な活動を進めています

 古代から鎌倉・戦国〜江戸時代の貴重な街道が今も街中や野山に遺されていることが 考古学的調査や歴史地理学的な実地に立った 歴史探求から、次々に明らかになってきています。

 特に町田市内の七国山や野津田地区には、源頼朝や鎌倉時代の北条氏の時代に完成させられていった「鎌倉街道の最重要路・上道(かみのみち)」 や支線的な軍道、古代国道(古代東海道や奥州古街道ほか)の道路遺構や推定・古代駅家跡、また中世の馬牧や砦跡・関所跡・古戦場、近世の徳川家康 の道など貴重な歴史古街道群が、その歴史環境ごと遺された貴重なエリアなのです。 これらが往時のまま地中や地表に良好な遺存状態で、集中して見られることは、 正に奇跡的なことであり、他地域には見られない 特筆すべき事実です。

 当会は、町田市にのこる「鎌倉古道」の歴史文化遺産登録をめざし、古道の保全、市民に向けての広報活動を目的として2011年12月に設立されました。 そのまち・その地域の価値とは、他のものとは違う、“独自性のあるもの” “その地ならではの歴史性や文化性”なのではないでしょうか。 町田らしい、町田ならではの価値ある「宝」をみなさんと発見し、大切に育て、健康づくこの土地で生きる・暮らす・ことの誇りを、みなが持てるようになったら素晴らしいと思います。

 「鎌倉古道」は正にそのために先人たちが現代人に遺してくれた貴重な財産です。これだけの歴史環境が遺されたことは奇跡であり、 どこにでも胸を張って紹介できる優れた資源でもあるのです。当会では、実際の「鎌倉古道」のより具体的な“保全”と“活用”を目指しています。 素晴らしき先人たちから受け継いだものを大切にし、活かすことが意義があることと考えます。

 どうぞ一人でも多くの皆様に、この古道跡を見に行くウォークや、歴史講演会などのイベント、古道の保全活動にご参加頂ければ幸いです。 まずは一緒に楽しみながらその存在を知ることから始めましょう。

 当会に関心を持たれた方、入会をご希望の方は、
  事務局 今井 090-2323-1697 までご連絡くださるようお願いいたします。


貴重な日本の歴史遺産であり、また町田市域・東京エリアの観光資源である

「鎌倉古道と付近一帯の歴史環境」を活かすプロジェクトを推進しています

地中に眠っていた鎌倉街道
-国内最大級-の発見!


  1985年のある日、多摩丘陵の町田市小野路町や野津田町で、古老や地の人たちから、 その土地に伝わる話を聞いて歩いていたときのことです。 そろそろ陽も傾き始め、土地の人も畑から帰り支度を始めていました。
−中略−
  真っ暗なやぶの中で、夜空の薄明かりに照らし出されて、 土手のような二つの壁が十メートルほど離れて対面しているのが見えるではありませんか。  「これが本物の鎌倉街道上道の跡なのか。伝説はほんとうだったのだ!」と、暗闇のなかで言いしれぬ感動に包まれたのです。 後にここが発掘され、鎌倉街道の中でも、もっとも大きな痕跡であることが判明しようとは、このときはまだ想像もしていませんでした。
−中略−
  現在、この場所は土を覆いかぶせたままになっていて、掘り返せば再び姿を見せますが、特別な保護をしないかぎり、 この一級文化財は遠くない日に消滅してしまうことでしょう。






鎌倉街道上道本路跡

   町田市野津田町上の原での発掘現場の様子

      国内最大級! 12メートル幅の鎌倉街道上道本路跡が出現!
      大きく開いたV字型で小穴列のあるこの床面は、設計上の工夫が施され、
      その上に数層の床土を張り重ね、平らな床面にして通行していた。
      正に計画的な道路の様相を残す貴重なる遺跡が見つかったのだ。
                           (平成4年夏)

         『鎌倉街道伝説』(宮田太郎著)よりHP用に一部加筆


inserted by FC2 system